ふるさと納税 節約

令和7年 ふるさと納税のおすすめ商品一覧(楽天市場)

hiro@enginner

節約をしながら楽しめる商品をご紹介します。
節約効果の大きいものから順に私なりのおすすめ商品をランキングでお伝えします。

食品のおすすめ

お米 選べる 5Kg / 10Kg


先行予約で買うことで、通常よりも安く購入することができます。
今回紹介している商品はなんと最安の10Kg 22,000円です。
必要となってから注文するのではなく、将来を考え計画的に早めに注文するのが節約のコツです。


玄米 選べる 5Kg 〜 20Kg


玄米を普段食べないという人も多いかもしれませんが、実は白米以上に最強の穀物です。
栄養価が高く腸に良い食物繊維が大量に含まれており、満腹感もあります。
節約 × 健康の一品を注文してみてください。


明太子 切子1kg


鳴海屋の明太子は、味・コスパどちらも優れている優秀な商品です。
節約レシピとしては、明太子50グラムと、牛乳200cc、醤油大さじ1を混ぜて、パスタと混ぜれば簡単に完成します。
私はこれで、20回分の食費を浮かせて、美味しく節約を実現できました。



マグロの切り落とし 1Kg


おかずとして切り落としのマグロは最強です。
切り落としを選ぶことで、味は美味しい・健康にも良い・たくさん入っているので
節約のおかずの品として頼りになりますね。



パスタ 6Kg


パスタは、元々の単価が非常に安く送料の関係でふるさと納税で注文するとやや割高にはなります。
しかし、こちらのパスタはふるさと納税の中でもかなり安いですし美味しいです。
節約を第1に考えるのであればパスタは食費を浮かすのにとても役立ちます。


日用品のおすすめ

トイレットペーパー 8パックセット


必ず使う消耗品。
一人暮らしで在宅ワークしてますが1年くらいトイレットペーパーに困らなくなります。


ティッシュ 5箱 × 12パック


こちらも必ず使う消耗品
ふるさと納税をしてからティッシュを買いに行くことがなりました。


今治タオル バスタオル 「祈」シリーズ


節約のコスパだけで考えると若干高い感じがしますが、ふるさと納税ということもあり少し良いタオルを購入
風呂上がりのタオルの拭き心地は非常に良く、買って本当に良かったと感じました。
一度購入すれば、長期間使えるため、思い切って購入してみてください。

その他のおすすめ

馬刺し 400g


健康志向の方にオススメ!
ヘルシー! 美味しい! 水10分で解凍しすぐ食べれるのもポイント高いです。


ネスレ カフェ ゴールド


バリスタでコーヒーを飲んでいる人は節約に役立ちます。
私は、在宅でほぼ毎日コーヒーを飲んでいますが、1年経ってもまだ消化できないくらい大容量です。


ハーゲンダッツ


節約生活をしていると、好きなものを我慢しがちになってしまう人もいますが
ハーゲンダッツなどちょっと高いアイスをふるさと納税で頼めば実質無料でちょっとした贅沢を楽しめます。

迷った時は日用品を買うべし

おすすめは、日用品です。

日用品をオススメする理由

  • 好き嫌いなど、食べ物の好みや外れがない
  • 必ず消費するものである
  • 時間が経っても劣化せずに長期間置いておける
  • 大量に届くので急に残りがなくなって買い出しに行かなくて済む
  • 生活コストが下がる


ひろ(著者)
ひろ(著者)

ふるさと納税は通常の1/3ほどが原価です。
日用品をふるさと納税で賄い、浮かせた生活コストで自分の好きな食べ物や、外食をするというのが私のメインの使い方です。

ふるさとの納税するなら楽天市場がおすすめ

楽天をオススメする理由はポイントが沢山もらえるからです、

私が実践している買い方は

  • ふるさと納税で買いたいものをメモやお気に入りに登録しておく(すぐ必要なものは除く)
  • 楽天スーパーセール・お買い物マラソンの時期まで待ってエントリー
  • 0と5のつく日に買い物を結構してエントリー
  • 金額が低い返礼品から順番に一つずつ購入

お買い物マラソンなどのCPは、2店舗目、3店舗目と多くのポイントが貰えるため、安い商品 → 高い商品の順番で購入することで、より多くのポイントがもらえます。

ふるさと納税は、2,000円の自己負担が必要になりますが、ポイント還元分のみで元を取れます(寧ろそれ以上貰えます)

-ふるさと納税, 節約